11 November 2016

Paris Photo

世界最大のフォトフェア「パリフォト」最新情報と、写真月間に沸くパリでの各種写真イベントをIMA編集部が現地レポート!

AREA

フランス

11 November 2016

Share

11月、写真の街パリを賑わしたパリフォトとサテライトイベントを探索! | パリフォト

PREVIOUS PAGE 1 2 3 4 NEXT PAGE

2016パリフォト、完全復活!

「BEYOND2020」のレセプション翌日の9日(水)、2016年のパリフォトが一般公開に先駆けて開幕した。昨年はテロの勃発により、週末の開催が急遽中止になったが、この世界最大の写真フェアは今年、ついに20周年の節目の年を迎えた。例年通り会場となったグランパレには、世界中から一流ギャラリー、出版社、書店などが集結。各ブースでは、競い合うように旬のアーティストの新作や稀少なヴィンテージの作品をところ狭しと展示し、それを求めるコレクターや評論家、美術館のキュレーターなど写真関係者が一斉に集まる。目の肥えた画商と客とが繰り広げる丁々発止のやりとり、これがいつものパリフォトの光景だ。

パリフォトレポート

パリフォトレポート

昨年、ディレクターが交代し、より商業的になったという見方もあるものの(実際にパリフォトの目玉ともいうべき人気展示のひとつであった「The Paris Photo-Aperture Photo Book Award」のノミネート写真集の展示は脇に追いやられ、さらにパブリッシャーブースは規模を縮小、ギャラリーブースのスペースを増やして、売り上げ増を図っているともいわれている)、一方では新たな試みも推進されている。

それが「PRISM」と呼ばれる展示エリア。各ギャラリーが「売りたい」作品をランダムに持ち込むフェアのメインブースとは一線を画し、2FのかつてはVIPラウンジだった場所を開放したこのプロジェクトでは、選ばれたいくつかのギャラリーが、大判のフォーマットであったり、膨大な写真群によるシリーズであったり、インスタレーションであったりする特別な展示を行うもの。目的として、キュレーターやコレクターに新しい見方を提示することを掲げている。

パリフォト

パリフォト

実際に覗いてみると、[t]ウィリアム・クライン[/t]ウィリアム・クライン[t]須田一政[/t]須田一政のような巨匠の代表作を惜しみなく、膨大な物量でプレゼンテーションした見ごたえのある展示から、ダグラス・ゴードン、[t]ペネロペ・アンブリコ[/t]ペネロペ・アンブリコ[t]ノエミー・ゴーダル[/t]ノエミー・ゴーダルのような『IMA』本誌で紹介してきたカッティングエッジな作家たちのユニークで斬新なインスタレーションまで、大胆かつ巧妙な展示に圧倒される。これらの作品はほとんどがインスタレーション丸ごとの販売なので、購入できるのは相当のコレクターか美術館クラスに限られるだろう。「PRISM」ブースの隣には、ポンピドゥー・センターが収蔵する写真作品をテーマごとに展示した「The Pencil of Culture」も。ここではブラッサイから、リチャード・アヴェドン、そしてヴォルフガング・ティルマンスまで、厳選され珠玉の作品が集う。このように、ちょっとした美術館のようなスケールの展示が楽しめる仕掛けは、新しいパリフォトの大きな魅力のひとつになっている。ここでは、一般人は「買う」ことは忘れて純粋に楽しむべし。

パリフォト

パリフォト

パリフォト

PREVIOUS PAGE 1 2 3 4 NEXT PAGE

2021年3月以前の価格表記は税抜き表示のものがあります。予めご了承ください。

Share

Share

SNS