11月29日〜30日、下北沢のlomad lomanにて、「漂泊(ひょうはく)」という言葉から広がるもの、写真、立体作品の小さな展覧会が開催される。本展は、約1年にわたって行われた流れ漂うもの、さすらうものに関するフィールドワークの記録を、若手編集者である森木友香と、写真家の中嶋翔、スタイリストの中山遥香などの多角的なアプローチによりまとめたZINE『漂泊録』のリリースを記念したもの。
同書に収められている中嶋翔の写真展示を始め、アーティストのオカヤマナナミによる海辺で拾った漂泊物を用いた立体作品やモビールを作るワークショップ、「漂泊物の声」を聴くというテーマで、サウンドアーティストのぺのてあが漂泊物を楽器に見立て演奏するインスタレーションを実施。さらに両日16:00〜20:00は、希少ロットやイノベーションロットを中心に扱うignis coffeeで研鑽を積んだOkada Yutoによって「漂泊」という言葉から着想を得たコーヒーが振る舞われる。また本展の会場となる下北沢・lomad lomanは、普段古着屋として営業するスペースであることから、展示にあわせた古着が販売されるなど盛りだくさんの内容だ。
幼い頃に海辺で石ころや貝殻を拾ったときの胸の高鳴り。ただ集めるだけで心が満たされた、そんな童心を思い出すような展示に触れてみるのはいかが?
| タイトル | 「漂泊録」展 |
|---|---|
| 場所 |
(東京都世田谷区北沢2-35-15 下北沢マンション 2F 66号室) |
| 会期 | 11月29日(土)〜11月30日(日) |
| 時間 | 13:00〜20:00 ※両日16:00〜20:00の間、ウェルカムドリンクとしてスペシャリティコーヒーが振る舞われます |
| イベント | ①11月29日(土)終日:青空モビールワークショップ 会場屋上にて、アーティスト・オカヤマナナミによるモビール作りのワークショップを開催 https://www.instagram.com/okayamananami/ ※雨天時は屋内開催予定 ②11月30日(日)18:00〜18:30(予定):「漂泊物の声」を聴く インスタレーション音の発明家 = sound artist + device designerとして活動するサウンドアーティストぺのてあが「漂泊物」を楽器に見立て、演奏するインスタレーション |
| URL | https://www.instagram.com/p/DQjd0bmE-OX/?igsh=MTd1ZmYza2U4ZWlkaw%3D%3D |
