11月、東京・高砂に青写真専門ギャラリー・アトリエ「青砥青写真研究所-AOAOLAB.-」が開廊する。オープンに合わせて、11月7日より「青写真を描く!青写真の現在展」が開催される。
4名の青写真の制作者による作品展示に加え、青写真の保存の研究者による研究成果を発表。浅見俊哉は『BODY PRINT ACTION』とヒロシマの被爆樹木を毎年記録する『呼吸する影』シリーズ、大西みつぐは、スナップショットを撮影する感覚で青写真を用いた『近所論 2009-2020』、鈴木のぞみは、石に場の時間を焼き付けた『Specimen of Shadow』シリーズ、横山純子は生活空間に生きる植物の影を撮影する『野集』シリーズ、千徳佐和子は「文化財としての青図資料の保存に関する研究」をそれぞれ発表する。
また会期中、青写真の制作ワークショップや、トークイベントも実施される。
【トークイベント】
11月9日(日)15:00〜17:00
11月16日(日)15:00〜17:00
参加費:1000円
【青写真制作体験ワークショップ】
11月15日(土)13:00〜15:00
11月22日(土)13:00〜15:00
11月29日(土)13:00〜15:00
参加費:1000円
| タイトル | 青砥青写真研究所 AOAOLAB. オープン記念展覧会 |
|---|---|
| 場所 | 青砥青写真研究所AOAOLAB.(東京都葛飾区高砂1-12-13) |
| 会期 | 11月7日(金)〜11月30日(日) |
| 時間 | 13:00〜18:00 |
| 休み | 月・火・木・金曜日(11月7日除く) |
| 入場料 | 無料 |
| URL | https://aoaolab2025.wixsite.com/aoao-lab |
