06 December 2022

京都・HOSOO GALLERYで開催中
「Texture from Textile Vol. 2 時間の衣
―髙橋大雅ヴィンテージ・コレクション」展

06 December 2022

Share

「Texture from Textile Vol. 2 時間の衣―髙橋大雅ヴィンテージ・コレクション」展

「Texture from Textile Vol. 2 時間の衣―髙橋大雅ヴィンテージ・コレクション」展が、京都・HOSOO GALLERYで2023年3月12日(日)まで開催中。

1995年生まれの髙橋大雅は、2013年セントラル・セント・マーチンズに入学し、ベルギーのアントワープやロンドンのメゾンでデザインアシスタントを経験。2017年同大学を卒業後渡米し、ニューヨークで自身の名を冠した「タイガ タカハシ」を立ち上げた。2021年12月には、京都祇園に髙橋がデザインした服・建築・茶室・彫刻作品からなる「服・食・住」すべてを体験できる総合芸術空間「T.T」をオープン。今後の活躍が期待される最中だったが、2022年4月9日、致死性不整脈により27歳という若さで永眠した。

髙橋は10代より主に1900年代の服飾資料を約2,000点蒐集し、当時の布地や縫製の技術を研究してきた。「Texture from Textile」は「織物から建築へ」をテーマとし、織物(テクスチャー)に端を発した、工芸、アート、デザイン、建築にまつわる思想の変遷を20世紀初頭に立ち返り研究活動を展開するリサーチプロジェクトである。Vol. 1「コンストラクションの系譜」では、インテリアを含めた豊かなテクスチャーが人々の生活をコンストラクト(建設)するという発想のもと、織物の観点から建築史を再考するプロジェクトとしてHOSOO GALLERYにて公開した。

本展のVol. 2では、髙橋のコレクションを通じて同時代の服飾に焦点を当てる。1900年代初頭のヨーロッパでは装飾美術運動などの影響を受け、テキスタイルを介してファッションと室内装飾が不可分なものとして扱われていた。髙橋の服飾コレクションは、1900年代初頭を中心にアメリカ・ヨーロッパを中心に生産された衣服であり、大量生産とデザインといったさまざまな問題提起の中で生産されてきた衣服である。これらの衣服は、大量生産を単に否定するわけではなく、経済的合理性の追求によってもたらされた新しい時代の美意識の一つの到達点であり、また20世紀初頭に起こった大量生産と工芸をめぐる社会的な現象を象徴するものとして捉えることも可能だ。

今回髙橋の残した服飾資料を展示することで、新進気鋭のデザイナーの思考を辿るとともに、Vol. 1と同様、20世紀に起きた装飾をめぐる美意識の変革について、衣服の視点から改めて焦点を当てる。また、京都・祇園にある総合芸術空間「T.T」、京都建仁寺塔頭両足院の2つの拠点でも関連展覧会が開催中なのでそちらにもぜひ足を運んでみて欲しい。

タイトル

「Texture from Textile Vol. 2 時間の衣―髙橋大雅ヴィンテージ・コレクション」

会期

2022年12月3日(土)〜2023年3月12日(日)

時間

10:30〜18:00(入場は閉館の15分前まで)

会場

HOSOO GALLERY(京都府)

休館日

年末年始、祝日

URL

https://www.hosoogallery.jp/exhibitions/clothing-of-time/

▼同時開催

タイトル

「時をうつす鏡」

会期

2022年12月3日(土)〜12月11日(日)

会場

総合芸術空間「T.T」(京都府)

時間

12:00〜19:00

タイトル

「髙橋大雅:不在のなかの存在」

会期

2022年12月3日(土)〜12月11日(日)

会場

京都建仁寺塔頭両足院(京都府)

時間

11:00〜17:00

Share

Share

SNS