11 October 2019

無料アートセミナー「アートコレクターとギャラリストに聞く、現代アートを“買うこと”の魅力とは?」

アートを買い、コレクションすることの魅力を探る。

11 October 2019

AREA

東京都

Share

アートコレクターとギャラリストに聞く、現代アートを「買うこと」の魅力とは?

(左)中尾浩治(右)山本豊津

トークセミナー「アートコレクターとギャラリストに聞く、現代アートを『買うこと』の魅力とは?」が、10月22日(火・祝)に大手町・日経本社で開催される。

日本はアートを「観る」人が非常に多く、日本の美術展の入場者数は世界でもトップクラス。しかし「買う」文化はあまり根付いておらず、一方海外ではアートを「買い」「飾る」ことがライフスタイルとして定着している。アートをコレクションすることの魅力とは、一体何なのだろうか。

作家支援、娯楽、投資、精神的効用、目的は人によってさまざまだが、本セミナーではサラリーマン時代にアートのコレクションを始めた元・テルモ会長、現代アートコレクター歴20年の中尾浩治と、現代アートギャラリー東京画廊代表・山本豊津の実体験から、現代アートの魅力を掘り下げる。

アートは好きだけどまだ購入したことがない人、購入方法がわからない人、何を買うべきか悩んでいる人…本セミナーをきっかけに、アートのある素敵な生活を始めてみては?

タイトル

「アートコレクターとギャラリストに聞く、現代アートを『買うこと』の魅力とは?」

日程

2019年10月22日(火・祝)

会場

日本経済新聞社 6Fセミナールーム1(東京都)

時間

16:00~18:30(15:30開場)

料金

無料

定員

先着60名様

主催

株式会社アマナ、日経ウェルエイジングプロジェクト

URL

https://eventregist.com/e/artlover20191022

▼パネリスト・モデレータープロフィール

中尾浩治|Koji Nakao
広島県尾道市出身。2016年、テルモ株式会社代表取締役会長を退き、現在、ジャパン・バイオデザイン協会の理事、および(同)アート・マネジメント・しまなみの代表を務める。90年代初頭から現代アートのコレクションを始める。出身地の尾道にギャラリーを今年オープンさせ、コレクションの一部を一般の方々にも見てもらう場所を設けた。2017年、アート・マネジメント・しまなみという会社を設立。広島県で現代アートを活用した芸術祭を企画・実行することを目的とし、17年、18年、19年と尾道市を中心に開催、2020年の秋、県としては初めてのトリエンナーレを開催する予定。医療機器についてデザイン思考をベースにした大学教育のイノベーション・プログラムを推進しているが、アート同様、創造性の必要なイノベーションに取り組んでいる。

山本豊津|Hozu Yamamoto
日本初の現代美術企画画廊「東京画廊」の創始者である山本孝の長男として1948年、東京に生まれる。武蔵野美術大学造型学部建築科卒業後、衆議院議員村山達雄氏の秘書を経て、1981年より東京画廊に参画、2000年より代表を務める。世界のアートフェアへの参加や、展覧会や都市計画のコンサルティングも務める傍ら、日本の古典的表現の発掘・再発見や銀座の街づくり等、多くのプロジェクトを積極的に手がけ、また若手アーティストの育成や大学・セミナー・講演等、アート活性の為に幅広い領域で活動。2014年より4年連続アートバーゼル(香港)、2015年にアートバーゼル(スイス)出展。全銀座会催事委員会委員。日本現代美術商協会(CADAN)副代表理事。アートフェア東京アドバイザー。武蔵野美術大学芸術文化学科特別講師。著書に「アートは資本主義の行方を予言する」 (PHP新書)、「コレクションと資本主義」(角川新書)

前田ゆかり|Yukari Maeda
株式会社アマナ プランナー
本セミナーの企画運営を担当。最近初めてアート作品を購入。アートを買う魅力とは何なのか?初心者の立場で、さまざまな角度から質問してみたいと思います。

2021年3月以前の価格表記は税抜き表示のものがあります。予めご了承ください。

Share

Share

SNS